新しい記事を書く事で広告が消せます。
ランキングに参加しています!クリックしてね!
↓ぽちっとな↓

にほんブログ村
シェルティのオレ様君ルイと、お転婆娘テンとの日々。
やっぱり小さくて可愛いな♡パピーはどの犬種も可愛いけど、
小型は守りたいという気持ちがわきますね。
ここ2回仔バニを抱っこする機会があって可愛いだけど、もう抱いて歩けないないだよ・・
14キロくらいかな・・
テンテンは女の子っていう遊びかたですね♡
ノエルもテンテンと同じで音がするおもちゃが子供時代から好きで遊んでいたけど、
子供時代からそんな可愛い遊びかたではなく、ミニ怪獣のような迫力がありました(汗)
テンテンは上品な女の子になりそうですね♡
トイレはもうトイレで完璧ですか?
ノエルはその頃よくそのクッションにしていたので、洗い替えのクッションがありました・・・
シェルは賢いだろうなー!!
バニはパピーでもさすが大きいですねー。
ママさん、思わずテンション上がっちゃいますね!
テンテンはほんとに小さくて、ついつい抱っこしたくなります。
とても甘えん坊で、ルイにかまっているとすぐにキャンキャン言うのです。
テンテンはトイレをすぐに覚えました。
ルイと同じように「ワン・ツー、ワン・ツー」で教えています。
しばらくはケージ生活なので、ケージ外にいても自分でトイレに行けるようになるまでは、まだまだでしょうねー。
ルイとテン、ブリーダーさんは全く違う所です。
血統上も別かなーと思ってますが、テンの血統書をまだ見ていないのでわからないです。
模様が似ているので親戚かなーとも思ったんですけど、違いました。
大根ですね! 楽しそうです~。
遊び方も これまた 可愛いですね!
見てる限り 性別の違いからか
性格は 結構違うのかなぁなんて印象を受けていますが、
まぁ まだなんとも分からないですよね~
ところで シェルティーって 耳は いつ頃から立つんですか?
性別によって違いがあったり
時に立たないタイプもいるもんなんですか?!
この大根のおもちゃ、なかなかリアルにできているんですよ。
音が鳴るのでルイはお気に召さなかったのですけどね~。
ルイとテン、♂♀の違いもあるとは思いますが、性格もまた違うので面白いです。
テンは甘えん坊、ルイはそうでもなかったです(今はテン登場により甘えん坊になりつつありますが)。
シェルティの耳は、何もしないと立ち耳になりますね。
ルイは我が家に来て3日目には立ち耳になりましたが、テンはまだ垂れ耳ですねー。
まあ、テンもいずれは立ち耳になっちゃうでしょう(笑)
まれに、何もしなくても垂れ耳のままのシェルティもいるようです。
ホントに”まれに”ですけど。